Googleのアドセンス広告を表示しています

トンイの子供は何人?【史実で見る3人の王子の誕生】

ドラマ「トンイ」では王子は2人しか登場しませんが、史実の淑嬪崔氏(トンイのモデル)は「3人の王子」を生んでいます。

しかし、そのうち長く生き残ったのは、第21代王となる英祖(ヨンジョ)だけでした。

トンイの子供は何人?

史実によると、淑嬪崔氏(スクピンチェシ)には3人の王子がいました。淑嬪崔氏の人生はドラマで描かれる以上に波乱万丈だったのです。

長男:永壽(ヨンス)
次男:昑(クム)第21代王・英祖
三男:名前はなし

長男の永壽(ヨンス)は1693年に誕生しましたが、わずか2か月で亡くなります。ドラマでは麻疹による死と描かれていますが、史実に死因の記録は残っていません。

次男の昑(クム)は1694年に誕生し、後に第21代王・英祖として即位しています。彼は淑嬪崔氏の唯一の生存した子供でしたが、82歳まで生き最も長生きした王となります。

三男は1698年に生まれましたが、名前をつける前に3日で亡くなっています。このため史料に残された記録は極めて簡潔です。

【PR】スポンサーリンク

粛宗実録で見る王子の誕生

朝鮮王朝実録(粛宗実録)には、3人の王子の誕生が記録されています。

年月日 実録の記録 要点
1693年10月6日 王子生, 卽(昭儀)〔淑媛〕 崔氏出也 永壽(ヨンス)の誕生
1694年 9月20日 淑儀崔氏生王子 昑(クム)の誕生
1698年 7月10日 新生王子卒 三男の誕生と早世

このように、実録からも淑嬪崔氏が3人の王子をもうけたことが確認できます。

【PR】スポンサーリンク

参考情報:実録の記録(原文)

朝鮮王朝実録(粛宗実録)に記された誕生の記録を参考までにご紹介します。

1693年10月6日、昭儀崔氏(トンイ)が王子を産んだことが記録されていますが、2ヶ月後に亡くなっています。前例に従い、葬儀は行わないよう命じたことが記録されています。

王子生, 卽(昭儀)〔淑媛〕 崔氏出也。
引用元:粛宗実録1693年10月6日

壬午/新生王子卒。
禮曺引仁祖己巳年, 二歲大君卒逝時, 竝勿擧行禮葬之例稟啓。 命勿擧行
引用元:粛宗実録1693年12月13日

しかし、翌年の1694年9月20日にあの昑(クム)が誕生しました。

淑儀崔氏生王子, 例設護産廳, 上賞廳中, 宦侍醫官以內廐馬。
引用元:粛宗実録1694年9月20日

淑儀崔氏に王子が生まれたこと。授乳室が設置されたことが記録されています。

そして、それから4年後に再び、王子が生まれましたが、その王子は名前を付ける間もなく、3日後に亡くなっています。

壬午/新生王子卒。
引用元:粛宗実録1698年7月10日

関連記事リスト

トンイ(淑嬪崔氏)の家系図【実在したトンイのモデルに迫る】
トンイは実在した粛宗の側室・淑嬪崔氏(スクピンチェシ)をモデルにしています。史実の淑嬪崔氏とはどんな女性だったのか。トンイ(淑嬪崔氏)の家系図から詳しく調べてみました。
ヨニングン(英祖)の家系図【意外と知らない王妃と側室】
ヨニングン(英祖)の母は淑嬪崔氏(トンイ)、孫は正祖(イ・サン)であることは有名です。しかし、正室や側室については意外に知られていません。この記事では家系図を通して、ヨニングン(英祖)の家族、特に正室と側室について詳しくご紹介しています。
粛宗の家系図【トンイに登場する粛宗は恐ろしい王様だった】
実在の粛宗は王権強化のために強い党派を粛清してしまう冷酷な国王でした。この記事では、粛宗の家系図や正室・側室・子どもたちの関係をわかりやすく解説し、史実の粛宗がどんな人物だったのかを深掘りします。
トンイは実話か創作か?【実は粛宗の最愛の人ではなかった】
実はトンイ(淑嬪崔氏)は粛宗の最愛の女性ではありませんでした。粛宗が最後に寵愛した女性は榠嬪朴氏(ミョンビンパクシ)でした。意外な出自や寵愛の真実まで、時代劇ファン必見の情報を紹介します。

まとめ

淑嬪崔氏(トンイのモデル)には、史実では3人の王子がいました。

・長男・永壽:生後2か月で死去
・次男・昑(英祖):生き残り即位
・三男:生後3日で死去

残念ながら、英祖以外の王子は幼くして亡くなってしまいました。娘の記録はありません。

なお、長男は長生きするようの永壽(ヨンス)と名付けられました。昑(クム)は「明るい光」を意味しています。三男は名前を付ける間もなく亡くなっています。

このように、史実の淑嬪崔氏の人生は、より多くの悲しみを抱えていたといえるでしょう。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました